まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

今日のノルマ、小ガスエビの皮むきを終えました。むいたエビは明日茶碗蒸しの具材になる予定です。
その小さなエビの皮をむく私を見て母が
「うわー、うわー、絶対やりたくないわー」と呆れ、義妹が
「殻つきのままでいいがいね」(殻つきのままでいいでしょうが)ととがめます。
いえ、殻付きだと口触りが悪いのでごめんこうむります。別に手伝ってくれと言っているわけでもないし、手袋してチマチマやってるから一応清潔は保てたはずです。
茶碗蒸しってレンチンでしか作ったことないけど明日は蒸し器で作る予定です。その方が滑らかになるはずだけど亡くなった祖母は加熱しすぎてスが入った茶碗蒸しばかりで滑らかにできたものはほとんどなかったなー。味は良いけどねー。
そういえば祖母の作るお浸しは洗わないからいつも砂が混じっていたし、焼き茄子の皮はむいてなかったなー。でも料理の味は良かった。
何やら懐かしいです。
祖母の独創的なお弁当でバナナを一房持たされたことがありました。ウキー!あたしゃ猿かい?🍌🐵
おかずがコンビーフ1缶てこともあったし、タッバに切ったハムがごっそりと入っていたこともあったなー。おかずハムだけだったなー。別に変だとも思ってなかったし、不満でもなかった。
ただ、バナナはないなとは思ってたよさすがに。
まかない婦も大概変だけど祖母もそれなりには変わっていたのかしら?
祖母も父も9月に亡くなりました。あれほど暑かったはずなのに気づけば虫が鳴いています。季節が変わったのですね。

いつの間にか食べ物のおいしい秋になっていたようです。
スポンサーサイト
| ホーム |