まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

ついさっき酒屋に来店されたお客様がまっすぐこちらを見て
「トイレ貸してください。」とおっしゃった。
酒屋のトイレの前には景品の棚や今日来たお酒が置いてあったので急いでどかすと。
「すみません。」と言いながらそのお客様はトイレの中に消えていきました。
まあ良いですよね、まかない婦だって旅先でトイレを借りたことも有ります。あの時は本当に助かりました。

しばらくするとその人はトイレから出てきて一緒に来店された女の人と酒屋の店の一か所にしゃがみ込んでお酒を物色しています。
それが運の悪いことに今荷造りするのに必要なお酒の前なので荷造りもできずやきもきしていました。最近宅急便の会社も忙しいらしく今にも荷物を受け取りに来るのではと焦ってしまいます。
そうやって10分ほどしゃがんでいたと思ったらスタコラサッサと出て行ってしまいました。
えーーーーーー、別に何も買ってくれなくても良かったんだけどだったらすぐに出てってほしかったよ。

無駄に遅れてしまった荷造りを再開しながらちょっと不満に思ったまかない婦でした。
この後妹と店番を替わったのですが、今度は外国人の女の人がトイレを借りたいといったのでかしたそうです。そのあとトイレに入ってみると便器の蓋が手洗いの水でグッチョグチョになっており、トイレットペーパーはあり得ん無残な有様で引きちぎられていたとか・・・
でもその人トイレの後にウイスキーを買ってくれたと言っていました。
どっちがましかな?
そういえば酒屋の前を百万石まつりの行列がまだ通っていたころ(最近は道筋を替えたので当店の前は通らなくなりました)沿道で行列見物をしていた見知らぬ子どもが
「トイレを貸してくれ」の一言も告げづに勝手にトイレを使い出て行ったことがありました。
バカか?それこそ非常識でしょ?それに比べれば今日の2人は随分まともか?
大人でも子供でも最低限の礼儀は必要だと思いませんか?注意すればよかったけれどあっけに取られて言葉が出ませんでした。
まあいろいろあるもんです。
まかない婦の風邪っぴきはあまり改善していません。明日完全休業にしてもらったので寝て曜日になる予定です。
風邪のほかに花粉症も絶賛継続中。さっきでっかいくしゃみをしたら舌嚙んじまいました。まさに泣きっ面に蜂です。

スポンサーサイト
| ホーム |