まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

今日市場へ買い物に出かけたときのことです。今日は100均で買いたいものがあったのでまず先に近くのデパートへ行くつもりでした。
でしたが途中で遠くの方から声がかかり
「お買い得の品がある」と引き止められました。いえ、引き戻されたという方がいいかんじです。
お買い得の品は鯛でした。20cmほどのそこそこ大きな鯛を2尾で200円にするというのです。目もキラキラと澄んでいて悪い品ではないようです。
でも本当のことを言えば要りません。だって鯛を捌くのは結構大変なんです。鱗がガッチリついているし、骨もぷっとくて硬いからまかない婦風情のへなちょこ出刃ではきれいに捌くのは難しいですよ。それに明日は会社が休みです。
当然魚屋さんも休みなのでさばいてしまいたい気持ちは分かります。そのため1尾100円などという超破格値が付けられたのでしょう。
でもこの魚屋さんつい最近までお話したこともなかったはずなのに最近妙に積極的に売り込みをしてくるようになりました。これってややまずい状態です。売り込みのキツイ魚屋さんがどんどん増えています。
そして結局断り切れずに6尾もの鯛を購入し、今に至るです。
すでに捌き終えましたが思った通り大変でした。
特に今時季外れに花粉症の症状が悪化しています。この時期にこれほどくしゃみ鼻水鼻づまりに悩まされるはずがないのですが・・・

くしゃみをしたり鼻をかんだりしながらの大奮闘でした。鼻をかむ前に魚でぬるぬる担っている手を洗わねばなりませんし、反対に鼻をかんだ後魚を汚染しないようにまた手を洗わねばなりません。
鼻の穴に詰めた鼻ポンも鼻水を吸いきれずに流れ出てきそうで取り去ってしまいました。
て、そんなわけで明日のお昼には鯛と牛蒡の炊き合わせが登場することになっています。出番の人の中にはあまり魚が好きではない人も居るのにご愁傷さまです。( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト
| ホーム |