まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

昨日は会社に業者の人が入りお掃除してくれる年に2回のお掃除デーでした。
なのでいつもの休日より1時間ほど早起きして対応したのです。何せお掃除中の場所は1時間ほど立ち入り禁止になります。床を磨いてワックスをかけ、それを乾かさねばなりません。
なのですべてが終わった後は少し昼寝でもしようと思っていました。
ところが突然社長から電話が入り、社長夫婦の代わりに日航ホテルでリニューアルオープンした鉄板焼きのお店『銀杏』さんへ食事をしに行くことになりました。
と言っても太りすぎてあまり着れる服がなくなっている状態です。ブクブク

何とか着れる服を引っ張り出して母と2人出かけました。


鉄板の向こうは金沢の街並みが見えていて、夜になれば夜景が楽しめそうです。

コックさんとも挨拶を済ませ、目の前で始まった料理パフォーマンスを楽しみます。
まずは目の前でさやに包まれたままのヤングコーンが焼かれ、トウモロコシのスープに添えて差し出されました。

これがまた旨かったです。コーンの味が濃厚です。

その次はカリッと焼いたマトウダイと春野菜のスープ状の一皿でした。野菜がおいしいです(別に当社から仕入れてもらった野菜だからというわけではありません)。

今度はソーセージを焼いているのかなーと思っていたら薄切りの能登牛をソーセージ状に巻き焼いたものと鉄板で焼いた堅豆腐を使いすき焼き風の一皿を仕立ててくれました。

焼きたての肉を切っているときコックさんに
「熱くないのですか?」と聞いてみたら
「我慢してます。」のお返事が返ってきました。でしょうね、熱いはずです。添えられた温玉の黄身をかけ混ぜて食べました。確かに鉄板で料理されていますがすき焼きです。

その次は白エビを鉄板で焼き、ぶっかけたサラダでした。

その次はメインのステーキです。小さなお好み焼きと車麩のピカタ、UFOズッキーニも焼いています。あの、そこで温めてるガーリック、全部つけてくるのですか?

瓦のような器に盛り付けられたステーキを能登の竹塩か甘口の醤油とワサビでいただきました。

そしてガーリックライスを作ってもらい美味しくいただきました。鉄板に押し付けて作ったおこげが又嬉しかったです。

口直しのグラニテも爽やかでおいしかった。

最後に鉄板で皮を焼いてきんつばを作ってくださいました。
どれもおいしくておなか一杯になってしまいました。帰る頃には窓の外はキラキラの夜景に変わっていましたが、また来たいなとつい思う楽しいひと時でした。
たまには社長の代わりも悪くないかな?
スポンサーサイト
| ホーム |