まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

昨日このブログで濡れ新聞を作る際の氷の多用が気に入らないというようなことを書いたのですが、当の本人がこのブログを見ていたそうで今朝
「あれやっているの俺です。」と自己申告がありました。そしてこれからやり方を考えるとも言ってくれたのです。
腹を立てるでもなくまともに話してくれたその社員の態度がとてもうれしかったのです。そこに力を得て気になっていたことを聞いてみました。氷を入れることによりどう変わるのかと。
返事は『わからない』ということでした。ただ先輩がやっていたから踏襲しただけのようです。
それにしてもこの手の話し合いではお互いにやや感情的になるのが常なのに本当にフラットに話してくれたので驚きました。できそうでできない対応です。
そこでまかない婦も濡れ新聞を効率的に作る方法があるのだろうかと検索してみました。話してくれた社員に報いたいと思ったからです。
ですが世の中に濡れ新聞を作る方法などあげられていないようでした。濡れ新聞での窓掃除とかちぎって掃き掃除とか、焼き芋を作る時くるむとか・・・
一般社会では毎日大量の濡れ新聞が必要になる会社はないのかもしれません。当社では野菜の保存のために必要になるので、新聞販売業をやっている従妹の嫁ぎ先から古紙を分けてもらっています。持つべきものは頼りになる親戚ですか。

昨日は体の節々も痛く、気分も最悪でした。今日も同じように暑いけど心は少し晴れています。自分の会社にも良い社員がいてくれる。それが鈍雲を祓ってくれたようです。
関東ではひどく雨が降っているとか?千葉の八千代市がテレビに出ていたけどバカ野郎叔父さんの家は大丈夫かな?
あと、雷が鳴ったくらいでニュースになるのもいとおかし・・・日本一雷の多い街の腹黒市民はそんなことを思いながらテレビを見ていました。

大雨が災害規模にならないことを願っています。
スポンサーサイト
| ホーム |