まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

義妹が留守にしていて手が足りないことはわかっていながらついつい暴走しています。

だって加賀野菜の打木赤皮甘栗かぼちゃを8~9個も渡されたのです、頑張って使わなければ消費できる量ではありません。
なのでまずは鶏肉と煮てあんかけにすることにしました。ペチャっとした赤かぼちゃもあんに紛れてするりと食べられれば良いなーって算段です。
あんかけにはやはりするりと食べられる落とし卵を添え、これも渡された絹さやを添えることにします。
ですがここで問題があります。まずかぼちゃ嫌いが数人いること、さらに鶏肉嫌いや鶏皮拒否の人が居ること、卵嫌いやあんかけ嫌いもいるということです。
更に不味いことには卵の鮮度が悪いのできれいな落とし卵にならないというとこです。でも鮮度の悪い卵がまだ10kg以上あるので仕方がありません。まあ不細工なだけで傷んでいるわけではないので我慢してもらいます。
まかない婦が仕切る当社の従業員食堂では食べ残しゼロを強要しているので代替品を必ず用意しています。

元々の主菜、副菜はこれです。副菜は揚げ茄子とピーマンの味噌だれ和えです。

そしてこれがノーマルコースから外れた人たちのおかずです。
まずダイエットの人はかぼちゃの代わりに大根を使っています。大根は前日から煮こんだので良い感じになっているはずです。またダイエットの人は揚げ茄子ではなく焼き茄子になっています。
次にかぼちゃが嫌いで鶏皮拒否でピーマン嫌いの人の特別食のセットがあります。それから鶏肉嫌いの人には鶏肉の代わりに高野豆腐(でも結局この人昼食キャンセルになりました)、卵嫌いの人も卵の代わりが高野豆腐になっています。
それからかぼちゃはOKだけど鶏皮はだめな人、単なるかぼちゃ嫌い、茄子嫌いの人の副菜はきんぴらごぼうにしました。
ねえ、ちょっとみんな好き嫌いが多すぎませんか?提供するときも混乱しそうなので付箋に名前を入れています。
でも糖尿の人を抜かせば食べられないほどのものはないはずなのですが・・・
トマトとか人参とか癖の強いものならいざ知らずひどい人は呆れるほどの好き嫌いです。
ピーマン、豆類、さつま芋にかぼちゃ、アボカド、酢レンコン、鶏皮、ある一定の形以外のマカロニ、ブロッコリとカリフラワーなどざっと思い出すだけでこれだけですがまだあったと思います。あっ、これたった一人の人の嫌いなものですよ。
なんか容赦ないわ。(゚△゚;ノ)ノ
残債ゼロを目指す限りは避けられない苦難の日々がまだまだ続きます。
休み明けは主菜がニラ玉で副菜がさつま芋のポテサラの予定で、これまた代替品の嵐になりそうな予感です。クワバラクワバラ。😰
スポンサーサイト
| ホーム |