まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

まかない婦の仕事の7割ほどは厨房での食事作りですが、ほかにも酒屋の仕事も手伝っています。
それに付随してよくお使いを頼まれます。文房具の不足品を買いに行ったり、宅急便を営業所まで届けたり、請求書などをお客様の店舗に持って行ったりしています。
基本的に毎日近くの近江町市場に買い物に行くのでどのお使いも極々近場です。
特に文房具屋さんに買い物に行くのは本来妹が行ったほうが良いような案件が多いのです。何せ種類が多すぎてどこに目当ての品があるのか途方にくれます。
まあほぼお店の人に聞いているのですっかり顔なじみになっています。
そしてその店でまかない婦は妹のパシリであることを愚痴るのです。今日も妹に
「あんたに頼んだもの全然買ってきてくれない」と苦情を言われたのですがお店で欠品していることが結構あるのでまかない婦のせいではないのです。
それにしても文具店とは何んともたくさんの商品を抱えていることかと他人事ながら戦慄します。棚卸大変だろうなー。

それにこのお店引っ越しもしたからそれもさぞかし大変だったろうなーと思います。
まあ文具店だけでなくお魚屋さんや花屋さんのお客様もいらっしゃるのですが、大口水産という大きな魚屋さんの事務所での対応にかなり感銘を受けています。
こちらがお辞儀して退出するのを応対した方が室内でお辞儀して見送ってくださるのです。これって結構すごくないですか?
うちの会社もあんな対応ができていれば良いのですが・・・
お使いおばさんはいろいろなところでいろいろな人を見ています。店番なのにスマホしか見ていない店員さんとか、毎日顔を合わす市場通いのお客さんとか結構面白いです。
まあまかない婦も以前『大きな買い物袋をもって市場を徘徊している人』と言われた身なので何とも言えませんがね。
スポンサーサイト
| ホーム |