まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

ついさっき亡くなった伯父を見送って会社に帰ってきました。
朝8時代から出かけていたので昼ご飯を作ることができず社員にはお弁当を食べてもらっています。
今回初めてお葬式の裏方、香典の管理にあたりました。2人の妹と伯父の親戚で銀行員の方がいるので4人でやったわけです。
そして香典帖はパソコンの中にソフトが入っており入力していけばいいので全く字の書けないまかない婦でもお役に立つことができました。
エクセルなので計算する必要もなく、銀行員の方のお導きで確実にミスを防ぐことができ金額はぴったりと合ったので気持ち良かったです。
ただ困ったのは、人名の中に普通に入力しても出てこないもの、達筆すぎて正確な字が判読しづらいものなどがあり結構大変でした。
一番悩まされたのは『昶』という字と『麟』という字です。
昶の方は変換の候補に挙がってこないうえマウスで書いても認識されませんでした。2人の妹がやってもダメだったので後刻まかない婦がマウスで書いてみたところすぐに候補に上がって来て
「なんだ、字が汚い人の方がマウスで書くのは上手いのか」などと決して褒めてない貶めにあってしまいました。
でも今このパソコンで入力したら普通に変換候補に上がって来たのでちょっと驚きました。
あと麟の方は達筆すぎてこの字だとの判断に迷いました。
それ以外はすごく便利で助かりました。
初めてのお手伝いは勉強になったし、奇しくも亡くなった祖母の葬儀の際この役をやってくれたのが今日の喪主である従兄夫婦でした。
何だか感慨深いものがありますよね。そんな事ふわりと思った今日の日でした。
スポンサーサイト
| ホーム |