まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

今日先日の旅行でお世話になった添乗員さんが来社され、当社のまかないを食べていかれることになりました。
美味しい美味しいと大絶賛されていますが、まあそう言っとかないとだめですよね。それでもお世辞とわかっていてもほめていただけるのはうれしいものです。

今日は金時豆のシチューを作りました。少し茶色っぽくなってしまったマッシュルームが大量に上がって来たからです。
丁度人参なんかもたくさんあったし、シチューのベースにするトマトやリンゴ、メロンや柿なんかの潰しがたくさんたまっています。それらをぶち込んで冷蔵庫の中にあったセロリやピーマンも使えたので結構いろいろはけて都合の良いことになりました。
豆嫌いの人も居るのでその人たちには煮魚作ってあります。
本来ならここで副菜はサラダなどにしたかったのですが次々上がってくる野菜を退治しなければならないので思うようにはなりません。
まず緊急に使わねばならんのは胡瓜です。すでにへんちくりんになったのが上がってきているので早々に勝負です。皮がダメなものは皮むきでむき、千切りにして桜エビをぶっかけてごまかしてます。
皮が汚くなった茄子は皮を削り取り、ささうち切りにしてごま油でざっと火を通しほんの少しのだしで煮ます。これ結構おいしいし、かなり状態の悪い茄子でもまともそうなところだけ使えるので都合の良いメニューです。
売れ残って傷みの出始めている南瓜の悪いところは切り捨て、まともな南瓜も追加して煮物にしました。汁を切ってこふき芋のようにあおったので割とほっくりと煮えました。
まったく何から何まで廃棄直前の素材で成り立っている食堂です。それでも頑張ればそれなり食べられるものは作れるので、そんなところがやりがいかな?
社員のみんなはどう思っているのかわかんないけど自分的には気に入っている仕事です。
大絶賛されるほどのことはないけど、材料の割には頑張っています。えらいぞまかない婦。とりあえず自分でほめてみました。

スポンサーサイト
| ホーム |