まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

相変わらず二週間ごとにかかる叔父からの外食のお誘いに乗って昨日は馬数さんでの割り勘会でした。まかない婦は日本酒、母と叔父はビールで乾杯です。



突き出しは赤ズイキの胡麻酢和えです。

ピリ辛焼き枝豆です。

お刺身の盛り合わせですが、添えられたものにまで神経を使っているのがよくわかります。赤いか、甘海老、カジキマグロ、金目鯛、柳ハチメ、イワシ、トビウオ、マグロですかね。
刺身好きの叔父はウハウハ言って食べています。

特大の岩ガキが出てきました。ほかの地方ではカキは冬が旬らしいですが、石川県では夏に能登の岩ガキが旬を迎えます。むっちゃおいしかったです。添えられていたのは赤かぼちゃかと思いましたが食べてみると軟らかく、コリンキーだとわかりました。

このお店に来たら必ず注文する野菜サラダです。相変わらず珍しい野菜が満載ですが一番上の薄緑のものが何かわからなかったので聞いてみたらピーマンだそうです。

出たー!!クロアワビのガーリックソテーです。ものすごーくおいしいです。


小鮎の塩焼きです。これも旨かったようでまかない婦食いっばぐれてしまいました。

ふかひれの入った茶碗蒸しです。とろーりと旨いのです。

締めにまかない婦は卵かけごはん、叔父たちは焼きおにぎりを食べていました。
叔父と3人の食事は楽しくて叔父もすっかりくつろいでいます。昨日は夜間保育がお休みだったそうで、髪型をお母さんそっくりのお団子に結い上げたかわいい店員さんがチェックやお釣りを持ってきてくれました。
びっくりするほどお安いお値段でした。このお店星は取ってないけどミシュランガイドに載ったらしいです。
まかない婦の知り合い曰く
「あんまり有名になってほしくないなぁ・・・」だそうです。ま、気持ちはわからんでもないですね。

でもあえてお勧めします。良いお店ですよ。

スポンサーサイト
| ホーム |