まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

昨日柿市商店の食堂でまかない婦の誕生日パーティーという名の寿司を食べる会が催されました。

寿司は相変わらず旨いです。手取川さんから頂いた日本酒で乾杯しました。



えーっとここから用意したごちそうを披露します。生ハムの盛り合わせと明太子です。

ぴゅあトマトとゴールドラッシュ、マスカルポーネチーズです。隣は巨大イカメシでございます。🦑

生麩と甘えびの炊き合わせと筋子の粕漬けです。

ローストビーフとチーズの盛り合わせです。

誕生日のケーキはロールケーキになりました。どうやら普通のケーキがデパ地下になかったそうです。隣のビルのケーキ屋さんもクローズしていたとか。コロナの影響かしら?
このほかにも鴨肉もあったけど写真にとるのを忘れたらしいです。
でもオジジとオババの宴会では大して食べられんもので、用意したごちそうはほとんどお残しになってしまっています。今晩その残り物で母と2人杯を上げる予定ですがオババ2人ではさらに完食への道は遠しです。
いやはや本当に食べられなくなったなー。その割に太っちゃってるなー。何やら納得いかないまかない婦でございます。

せっかく姪が京都から帰ってきているということで3月の誕生日会を昨日することになりました。1月生まれの妹の誕生日会もすったもんだに紛れてやっていないので併用です。
こんなコロナまみれの毎日でも楽しむことがあって良いですよね。

定番の寿司には弟の巨大な手がすでに伸ばされています。

用意したチーズのウォッシュタイプがとろりと流れ出しています。食べごろの塾生のサインです。銘柄はエポワスかな?他もチーズ売り場のお姉さまのお勧めです。

ピザは妹たちが買ってきてくれました。これも当家の宴会には必須です。自宅用に用意した極辛のタバスコをぶっかけて食べます。

富山産のホタルイカがようやく出てきました。茹でた菜花と馬路村の赤キャップのポン酢で食べます。

大人気の鴨とじゃが芋です。

まかない婦お勧めの黒豆です。市販品ですがつやつやのふくふくです。

〆はドラえもんのアイスケーキでした。
食べて、飲んで、笑った当家の幸せなひと時でした。


今日はマリエール・オークパインさんのお料理を紹介しようと思います。とにかくこちらのお料理は創意工夫があり手が込んでいて何より美味しいのが素晴らしいです。


こちらは前菜です。塩辛状の物、イカの団子にカラスミをアレンジしたもの、ローストビーフ、ブリの照り焼き、トマトに白い衣をまとわせたものなど様々でしかもうまいです。

お刺身も美味しかったですよ。マグロ、昆布締め、バイガイですかね。

こちらは揚げ出し豆腐と揚げ出し鶏もも肉です。

お得意の天ぷらが出てきました。エビや山菜は定番ですがアナゴや肉の天ぷらもありました。抹茶塩でいただきます。個人的には天つゆ御所望です。

口直しに出てきた金時草のシャーベットです。色もきれいですね。

ここでメインのお肉が出てきました。軟らかいです。

のどぐろの押しずしと土瓶蒸し状のお吸い物が出てきました。まかない婦があく抜きした生筍が入っています。ぬかが見つからなかったので初めてミョウバンでやったのですがうまく行ったようです。

最後にデザートが出てきました。フルーツとティラミスです。
すでにおなかがいっぱいですが大虎たちが床に寝転がってじゃれている中で平気で食事を続けられるほどこの状態になれています。
当日体調が悪かったので🍺一杯とカクテルと白ワインを一杯ずつ頂いただけだったのですが隣に座っていた大虎が期待に満ちた目でまかない婦を見つめていたのでウイスキーのラッパ飲みにお付き合いしました。
大うけしてたけど考えてみればN山君のラッパ飲みのあとだったので衛生的に問題ありでしたよね。口の部分だけでも拭いてから飲めばよかったか?待てよ、中身もヤバいな。
やっぱり少しだけ酔っぱらっていたのかなと反省したまかない婦です。


昨日令和2年度の当社新年会がマリエール・オークパインさんで行われました。

サックスとピアノのジャズ生演奏で始まった相変わらず社風にあまりマッチしていない新年会のオープニングです。
社長の挨拶も例年より短めでしたね。

オープニングのあとも生演奏が続きました。もともとジャズが好きなのでこれは良かったです。


まかない婦はひたすら食べていましたが、テーブルを回ってお酌をしてくる人も数人いました。
でもこの辺りから少しずつ酔っ払い度が上がっていったような気がします。
最終的には大虎状態の社員がじゃれあうように崩れだしたので初見の社員さんたちは猛獣のおりの中にいれられた初心者みたいな感じになっていました。
まかない婦の目には大虎も可愛く映っていましたが場所を変えてじゃれて頂けると幸いです。






今年初めて新年会に出席した人たちが壇上で挨拶をしています。新入社員ばかりでなく今回で退社する方もいらっしゃいます。
来る人去る人様々です。

ちょっとした騒ぎを引き起こしている大虎軍団をスルっと無視して恒例の景品争奪戦が始まりました。今年の目玉は大型テレビらしいです。他にもタブレットや空気清浄機、旅行券など盛りだくさんです。
まかない婦は高額商品争奪に負け、ローションティッシュももらい損ね、仕方なく現金入りのポチ袋をもらって開けてみたら3000円入っていました。これでローションティッシュを買う予定です。

この後じゃんけん大会などもあって盛り上がっていましたが大虎の暴れっぷりが激しくなったので撤収しました。
今日のお昼ご飯の時入社して数年しかたっていない人が
「俺が入ってから一番荒れた新年会でした」と言っていましたが当社の限界値はこんなもんじゃないのよー。フフフフフ

オークパインさんの料理がやはりとてもおいしかったのでそれはまた後日載せたいと思います。とりあえず新年会が終わりました。フーーーー
