まかない婦のお勝手ブログ
私は柿市商店という石川県金沢市の八百屋で働いているまかない婦です。 自分の周りに日々起こる、おかしな出来事などを取り上げて、ブログを書いてみようかなと思っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

昨日一昨日とまかない婦の癌快気祝いとして身内を引き連れお隣富山県の素敵ホテル『リバーリトリート雅楽倶』に行ってきました。まかない婦と母、弟夫婦、妹家族の8人です。

これはまかない婦と母のお泊りした213号室の主寝室です。

ここはリビングルーム。広いです。

リビングの脇にあるソファーだそうですが、並のダブルベットよりでかいですよ。

写真が下手なので映りきっていませんが広いベランダでお風呂にもつながっています。前は神通川をせき止めたダムのようになっています。
残念ながらサクラは散っていました。

桜吹雪がすごくて、車が巻き上げる桜の花びらが地吹雪のようです。

一応和室もついていて布団もたくさん用意されていましたが、多めに見ても二体しか体がないので主寝室を使いました。この部屋は入ることさえないかな?

前日シャンパンを飲んでしまったので、翌朝はジンジャーエールをいただきました。これはウェルカムドリンクとしていただいたものです。

お部屋のジャグジーはつかまるところもなく、ツルツル滑る超危険物件でした。母がおびえて素っ裸でブルブルしていました。スイッチもわかりにくいし年寄りには親切ではないですね。シャワーの操作もわかりにくいかな?サウナもついていたので一応入ってみましたよ。
でも部屋の風呂以外の温泉の方にもあったですわ。

さっきのリビングで妹家族とくつろいでいます。弟たちの部屋はかなり離れているので、チェックインの時に三部屋訪問をしました。それぞれに違う部屋で面白いです。
妹家族は4人なので一番収容人数の多い部屋になったようです。

これは食事をしたお部屋です。部屋自体がアート作品ですね。

これはロビーの近くにあるデッキですが、すぐわきに桜の木があって満開ならさぞ楽しめたろうにと思うと残念でした。無茶苦茶暑い数日で季節も無茶苦茶になったようです。
長くなったので残りは次回。お食事も素晴らしかったので紹介したいです。
まあ、ガンの快気祝いなので奮発しました。保険金も結構頂いたしね。

今なら割引も結構使えるのでちょどよかったです。ガンが再発したらまた快気祝いをやろうねと笑いながらチェックアウトしました。

スポンサーサイト

まかない婦にはお気に入りの電動歯ブラシがあります。フィリップスのソニッケアーです。もともとはかかりつけの歯科医院で購入したのですがここ3年ほど通院をさぼっているので替えブラシがとうとうすべてダメになってしまいました。
そこで電気屋ラブのわが弟に替えブラシの購入を頼んだのです。
と・こ・ろ・が、何を思ったか弟はブラウンの電動ブラシを買ってきました。曰く『こっちの機種の方が良い』だそうです。
確かにしっかりと磨けるけどそれはソニッケアーでも一緒だし、何よりブラウンでは困ることがあります。まかない婦は朝と夜歯を磨いていますが10分ほどは磨くのでその間ブラウンのブラシだと唾液がダラダラ出て口からあふれてしまうのです。唾液の分微量が人より多いと歯科医院のお墨付きです。

だからお風呂に入りながらの時しかブラウンのブラシは使えません。他にもオムロンのも持っています。これはソニッケアーがどうしても使えないときなどに使っています。
そう、今回のようにソニッケアーの替えブラシが全部だめになったときなどに使います。そのほか割とコンパクトなので旅行時に使うのも良いですね。ガンの入院の時もお供はオムロンでした。
というわけで一番のお気に入りのソニッケアーの替えブラシを先日東急ハンズ金沢店で6本買いました。それだけでほぼほぼ1万円のお金が飛んでいきましたよ。ブラシまで高いね・・・

でもやっぱりソニッケアーだな。


厨房隣の休憩室にカレンダーがかかっています。カレンダーは2つあって1個はまかない婦の予定などを入れる小さめのカレンダーです。

絵がちょっと・・・とは思ったのですが買う時期が結構遅かったのであまり選択肢がなかったです。これでいっかーっと思っていたのですが・・・

思っていたよりかなり個性的なカレンダーだったので早々にいやになってしまいました。
いえ、ある意味まかない婦の個性にあっていると言えばあっているような・・・
でもね、これって切り離してポストカードとして使えるっていうんですけど・・・なんだかなぁ

結局リサとガスパールの作家さんのカレンダーに買い換えました。さわやかにかわゆいです。
ブサ猫は5階の仏間に置き、やはり予定を書き込んでいます。ですが使うほどになんだかこちらの方に愛着がわいてきそうで戦々恐々としています。(゚△゚;ノ)ノ
なんかどんどんなじんでいくのは気のせいかしら?
妹から作業中の顔がブルドックみたいだと言われ、なんとなくそうかもと思いながらブサ猫ならぬブサ犬だったかと思い至った今日の日です。


今日母から誕生日プレゼントにとデジカメをもらいました。📸

持っていたデジカメの液晶がダメになったようでおかしな黒い影が映るのを無理くり使っていたので、このプレゼントは本当にうれしかったです。(*- -)(*_ _)ペコリ
なーんて、自分でリクエストしたんだけどね。( ̄ー ̄)ニヤリ
機種も慣れ親しんだキャノンなので少しだけ取説読めばOKでしょう。読む前にすでに見切り発車していますけどね。
使ってみて、今まで本当にカメラがダメになってくさくさしていたのがはっきりわかりました。自分で言うのもなんですがわかりにくい人です。
値段がかなり高かったのではないかとちょっと気になりますが、母は小金持ちなので大丈夫でしょう。
新しいカメラ、フフフ結構嬉しいもんですね。(*^-^*)

まかない婦の母はアイスクリームがかなり好きらしいです。ソフトクリーム好きは知っていました(だって見かけると80%くらいの確率で食べてるからわかるよね)。でもアイスクリームがそれほど好きなのだとは知らなかったのです。🍦
長年一緒に暮らしていても知らないことって割とありますよね。
毎年お中元に友禅作家の叔父からハーゲンダッツのアイスをもらうのですが、弟のところと半分ずつに分けさらにそれを母と二人で半分こにします。おいしいなーとは思うけどわざわざ買ってくることは今までほとんどありませんでした。
ですがハーゲンダッツのクリスピーサンドが好きでそれ食べたさにある時デパ地下で買ってきました。近所のデパ地下のアイスの品ぞろえはかなりの物です。
でも自分の分だけ買うのも何なので母の分も同じだけ買ったのです。クリスピーサンドをあるだけ4~5種類とカップアイスはマカデミアナッツ。それプラス抹茶のチョコバーです。これが母の心をわしづかみしたようです。なーんかものすごく喜んでるなーとは思ったけどあそこまでアイス好きだとは知りませんでした。
当然食べる頻度もまかない婦より高いようです。そろそろアイスが少なくなってきたから買ってこようかなーと思って母に在庫を聞いてみたらとっくにゼロになっていました。
まあ今まで買ってこなかったのはアイスを買ったらすぐに帰宅しなければならないからです。いろいろ回って買い物をしているこの身としてはアイスを買うのはちょっと不便でした。でもあそこまで喜んでくれるならやりがいもありますよね。
実は母の居室のそばに置いてあった冷蔵庫があまりにも古くて冷凍庫が霜で埋め尽くされアイスどころか竹串も入らない状態だったのを義妹が新しい冷蔵庫を買ってプレゼントしてくれて古いやつは廃棄処分になったのです。なので母だけが使っている冷蔵庫の冷凍室は常にアイスに飢えています。

今は大丈夫。2日前に補充したばかりだから。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
あれっ?でもこの調子で食べ続けていたらますますデブるよね?母は普通の体格だけどまかない婦は巨大化が止まりません。そのうち便座が割れるのではないかとおびえています。🚽
でも本当に妹や姪、義妹が母に良くしてくれるので助かります。まかない婦はどっかこわけた人間なので人にも自分にも優しくはありません。不都合に気づかないのですよ。
これワザとではないのでどうかお許しください。こわけた人間の割には一般社会に融合できている方だとは思うのですが・・・